引越しの掃除術!エアコンの掃除って?専門業者のクリーニングは必要?

引越しの掃除術!エアコンの掃除って?専門業者のクリーニングは必要?

引越し退去時、エアコンの掃除はするべき?

引越し退去時、エアコンの掃除はするべき?

賃貸の場合、エアコンが入居時から付いているという家も少なくありません。
その場合、自分でできる範囲の簡単な掃除をして退去をすると良いでしょう。

エアコンが私物の場合、専門業者がエアコン掃除をする「エアコンクリーニング」というオプションが利用できます。

そもそもエアコンは構造的に自分で掃除ができる部分と専門の業者にしかできない部分があるため掃除の際も早めに判断をしたいところ。

中にはエアコンを掃除する必要ってあるの?という方もいるかと思います。
お金を出してまで業者に頼むメリットは「エアコンの性能が向上し運転効率がよくなる」点といえます。
普段掃除ができない部分に汚れやカビが発生したままでは、段々と性能が落ちてしまうのは当たり前。その汚れを取り除けば、落ちていた性能も大幅に戻り、100の力でやっと冷えていた空間がわずか50の力で快適な性能を発揮してくれるといわけです。

つまり、より省エネでその効果をは発揮させてくれるのです。
省エネで運転するということは、通常よりも負荷がかからないため、より長くそのエアコンを使えるということにもなります。
今回はそんな「エアコンクリーニング」をはじめ、引越しにおけるエアコンの掃除についてくわしくご紹介したいと思います。

自分で行う、エアコンの掃除方法

自分で行う、エアコンの掃除方法

引越しの退去時も、ある程度エアコンの掃除は行うべきです。
そこで自分でできる、エアコン掃除の方法をご紹介していきます。

本体のカバー

本体のカバー

本体カバーは取り外せるようになっているため、固く絞った雑巾で表面の汚れなどをふき取るために水拭きをしましょう。
もしカバーが外せない場合は無理に外そうとせずそのままの状態で水ぶきします。

汚れがひどい場合は薄めた中性洗剤を雑巾に含ませて拭くと効果的です。
その際は完全に乾いたのを確認し、取り付けを行ってください。

フィルター

フィルター

フィルターはほこりが舞わないよう、本体から取り外す前に、まず表面に掃除機をかけます。
その後、取り外したフィルターの外側から掃除機をかけます。

なぜ外側からかけるのかというと、主にほこりはフェイルターの外につきやすく、内側から吸ってしまえば目詰まりを起こしてしまう可能性があるからです。

吹き出し口

吹き出し口

クーラーの吹き出し口にある羽根は「フラップ」「ルーパー」と言います。
風向きを調節する役割をするこの部分は、固く絞った雑巾で水拭きしましょう。

室外機

室外機

意外と忘れがちなのが「室外機」です。
外にあるということもあり「掃除しなくても良いんじゃ」と思ってしまいますが、エアコンの効きにも影響するため、退去時はしっかり掃除を行っておきましょう。

まず、絞った雑巾で室外機全体の汚れを拭きとります。
落ち葉や、チリ、ゴミも取り除き、背面も古い歯ブラシなどを使ってやさしく汚れを落とします。
背面にある「アルミフィン」は変形しやすいためできるだけやさしく扱うようにしましょう。

引越し業者のオプション「エアコンクリーニング」とは

引越し業者のオプション「エアコンクリーニング」とは

「エアコンクリーニング」とは引越し業者のオプションの一つとして利用できる、業者がエアコンを掃除してくれるというものです。
引越し業者にもよりますが、エアコンのクリーニングには「設置したまま行うもの」と「パーツを分解して行うクリーニング」と二種類あります。

壁掛けクリーニング

壁掛けクリーニング

エアコンが壁に取り付けられた状態で行うクリーニングです。

エアコン本体や内部のフィルター、吹き出し口と言った箇所の掃除を主にしてくれます。
どちらかというと細かい内部までは掃除を行わないため、大体1~2時間で終わります。

設置後すぐに使いたいなど希望があれば、壁掛けクリーニングがおすすめです。
料金は平均1万円ほどかかります。

分解クリーニング

分解クリーニング

エアコンを取り外し、分解した状態で行うクリーニングです。

壁掛けクリーニングとは違い、一度エアコンを業者で預かります。
そのあと、専用の工場にて一つひとつの部品を取り外し、パーツ単位でクリーニングを行います。
そして後日新居にて設置を行ってくれます。

メリットは目に見えないハウスダストや花粉、ダニやカビなどの洗浄もしっかり行ってくるところ。

ただし基本的に1週間から10日ほど時間がかかるため、すぐにエアコンを使いたいという方は、事前に引越し業者に相談し、転居当日に使えるようにする、といった方法もあります。

分解クリーニングは専門の業者が徹底的にクリーニングするということもあって、かなりキレイになります。実際、一般人の手の届かない、フィルターより内部にある「熱交換器の裏側」などの掃除も行ってくれるため、エアコンの性能自体に影響するといっても良いでしょう。

料金は約2万円ほどかかります。

壁掛けと分解の違いとおすすめ

壁掛けと分解の違いとおすすめ

夏場や冬でエアコンが必須という場合、また時間がないけどクリーニングしたいというのなら「壁掛けクリーニング」がおすすめ。
今あるエアコンを長く使いたいという方で時間とお金の余裕がある方は「分解クリーニング」をおすすめします。

退去時にはエアコンの掃除も行いましょう

退去時にはエアコンの掃除も行いましょう

なかなかエアコンを掃除する機会というのも忙しい毎日ではないと思います。
ただし、エアコンの効きや燃費にかかわる部分であるため掃除は行うとお得ですよ。

PAGE TOP